ご質問
25歳です。最適な睡眠時間は8時間で良いのでしょうか?ずっと8時間がいいと思って目安にしていましたが、短い睡眠時間でも問題ない人もいると聞きました。自分に取ってベストな睡眠時間の考え方があれば教えてほしいです。
読者・ユーザーの皆さまから頂いた質問に対して、「働く人の健康管理・心と身体の予防の専門家」である産業保健師が回答するコーナーです。一般的な回答となりますが、参考になりますと幸いです。
産業保健師からの回答
こんにちは、ご相談をありがとうございます。ハワユ産業保健師チームです。最適な睡眠時間、気になりますよね。今回は2つのポイントからお伝えさせて頂きます。
1.適正な睡眠時間は人によってちがいます
結論からお伝えすると、体質及び年齢などによって「最適」な睡眠時間は異なります。
死亡率の点からいうと、アメリカで行われた睡眠時間と死亡率の調査では、睡眠時間が7時間だと最も死亡率が低いという結果になったそうです。
しかし、成長期の子供たちはもう少し長めの睡眠時間が必要です。質問者さんの仰るように、3時間睡眠がベストと感じるショートスリーパーがいることも研究からわかっています。
2.睡眠時間の記録を取るのがおすすめです
相談者さんのご年齢からは7-8時間くらいが一般的ではありますが、ご自身の最適な時間を知るためには、睡眠時間の記録を取ることをお勧めします。
・熟睡感は得られたか?
・日中眠気はあったか?
睡眠記録を取ることで、ご自身のベストな睡眠時間が見えてくるだけでなく、睡眠パターンも見えてきます。
日中眠気がなく体の疲れも取れているようでしたら、その時間がご自身にとって最適な睡眠時間と言えます。
ぜひ、睡眠の記録を取ってみて下さいね。またお悩みがありましたら、ご相談下さい。
心と身体の不調に困っている・病院やカウンセリングはまだ早いと思っている方は、LINEで専門家にチャット相談してみませんか?LINE友達追加で、無料セルフチェック診断も◎