目次
オンライン相談ルーム ハワユについて
ハワユでできること
LINEチャットを使い、産業保健師に心と身体の不調やお悩みについてご相談頂けるサービスです。7日間につき1,980円で、期間中は回数制限なくご相談頂けます。
こんな方に使われています
- 不調に困っているけれど、病院やカウンセリングはまだ早いと思っている方
- 身体の症状の他にストレスも感じており、何科に行けばいいか分からないと迷っている方
- 子育てや仕事で忙しくすきま時間を使って専門家に相談したいと考えている方
産業保健師ってどんな人?
働く人の健康管理・心と身体の予防の専門家です。
保健師国家試験と看護師国家試験に合格し、産業領域で働いている人のサポートをする保健師を『産業保健師』と呼びます。
企業の中では、産業医と一緒にストレスチェックや保健指導、企業と産業医の橋渡しを行ったりします。
子どもの頃の保健室の先生のように、気軽に相談できる・身近に感じやすいと言われることが多い存在でもあります。
ハワユのチャット相談では、不調や悩みの原因を一緒に考えたり、解決するための次の一歩をアドバイスさせて頂いています。
体験談:悩んでいたこと
ハワユ相談者さん
仕事で忙しい時期が続き、やることも多く、頭が混乱しがちな状況が続いていました。その結果、相手の話を聞いてもすぐに理解出来ないことが増え、頭痛もあって悩んでいました。
体験談:ハワユ利用前にやってみたこと
- 睡眠時間を1日7時間以上確保
- 仕事のタスクを整理
この2つに取り組みましたが、解消されませんでした。
体験談:ハワユでの相談を選んだ理由
日常生活を送れないほど悩んでいたら、心療内科など病院に行く選択肢もあったかもしれません。
しかし、「なんか最近人の話が理解できないな〜」という”少し困っている”程度の認識で、病院に通うほどではないのかも?と思っていました。
ハワユはLINEでサクッと相談出来ると感じたため、手軽でハードルが低いと感じ、相談を申し込みました。
体験談:ハワユで聞かれたこと
悩みを伝えると、産業保健師さんから細かく状況をヒアリングして頂きました。
- 夜中に途中で目覚めることはないか?
→頻繁に目が覚めていました - 頭痛がいつから始まったか?頭痛の頻度と程度はどうか?
→月に数回・時間は不規則でした。
体験談:ハワユでアドバイスされたこと
「睡眠の低下が問題ではないか?」と指摘され、朝太陽を浴びる・身体を動かすなど具体的な改善策をアドバイス頂きました。
体験談:実際にハワユで相談した後、どんなことが起きたか?
産業保健師さんからアドバイス頂いた内容を色々試してみたところ、少しずつ頭がすっきりするような効果を感じるようになりました。
そこで、自分自身ももう一度睡眠に対して目を向けるようになりました。
最終的にマットレスを変えてみたところ、途中で目覚めることがなくなり、快適な睡眠を取れるようになりました。
気づいたら、人の話を理解出来ないということがなくなっていました。
体験談:ハワユを利用して良かったと感じた点
1.重症化する前に予防出来たと感じた点
自分の場合は、相談時点では日常生活に支障が出るほど悩んでいたわけではありませんでした。
しかし、ハワユに相談して色々試しながら、このまま放っておいたらどんどん悩みが重くなっていったのでは?と思うようになりました。
こういったことは良くなるまでに時間がかかると思いますので、重症化する前に予防できたと言う点で、早めに相談したメリットを感じています。
2.ヒアリング中心で、友達と会話している感覚で相談できた点
例えば、アンケートや診断を受けてアドバイスを一言もらうだけといった形だと、価値を実感しにくかったというか、冷たい印象を受けていたと思います。
ハワユでは、LINEで友達に相談しているような感じで相談出来たのもすごく良かったです。
相談している時は意識していませんでしたが、相手は産業保健師さんでプロの方なので、友達にただ相談するより尚良いなと思いました。